WELFARE SERVICE
障がい福祉サービス事業

CONCEPT
A型事業所フェローLaboってどんなとこ?
就労継続支援A型事業フェローLaboは、障がいを持つ方がいきがい、やりがいををもって働く支援を行う障がい福祉サービスです。18歳から65歳未満の方がご利用可能で様々な障がいを持たれている方が、企業に就職したい、働きたいという思いを持って利用されています。身体障害・知的障害・精神障害のある方に限らず、発達障害など幅広い方が共に活躍できる働き方を一緒に考えます。
- 企業に就職したいけど、すぐに一般企業で働くには勇気がない
- 働きたいという思いを持っているが、まず何をしたら良いか分からない
- 障害などを持っており上手く職場に馴染めるか不安
DEPARTMENT POLICY
部署年度方針
-
NO. 1 一人一人の背景を知り、
未来像を共に創る「情熱会議」A型利用者さん(以下、社員さん)とスタッフの面談を半年ごとに行います。
社員さんの未来像の文書化を行います。 -
NO. 2 社内貢献、地域貢献の機会の創出
「ありがとうを伝えたくて」地域清掃など、地域や 日頃関りのある方々への恩返しにつながる活動を社員
さんとともに行います。活動を通じて、人のために働く楽しさややりがいが感じられる機会を創出します。
FEATURES
事業所の特色
-
技術指導 「技術力が生む、仕事のやりがい!」当事業所では、 IT スキルを活用した業務を中心に行っており、技術力を必要とした付加価値の高い仕事は、利用者の働きがいや、やりがいにつながっています。
-
就職支援 「充実した正社員登用制度!」 A型利用者からのステップアップとして、一般企業への就職はもちろん、業務への適性なども評価したうえで、本人のやる気があれば、自社正社員として就職することも可能です。働きなれた場所で次のステップを踏むことができます。
-
生活支援 「自立のための生活支援」業務にかかわる職能スキルの向上はもちろん、自立した 生活を送るうえで必要となる衣食住に関する生活支援も行っており、地域清掃や社内外勉強会への参加を通して身に付けてもらっています。
フェローLabo(A型)の特徴は多岐な仕事からその人にあった仕事の仕方が見つけられることです。
ホームページ制作業務

webアクセシビリティ検査業務の受注などを行いパソコン仕事に興味のある方に実践的な環境を用意できます。
動画制作業務

結婚式の動画や企業紹介動画などのサポートを行っております。
チラシパンフレット製作業務

チラシ制作、印刷業務IllustratorやPhotoshopといった専門的なツールも使いながらパンフレット制作を行っております。
また、同法人内の印刷機を使用し印刷業務の受注も承っております。
施設外就労

カフェや農業、チラシ折など他企業とも連携する事でA型内だけでは学べない仕事を経験する事ができます。
INITIATIVES
事業所の取り組み
-
No.1朝礼
朝はスタッフと一緒に朝礼に参加し、傾聴力を磨き その後掃除を通して気づきの能力を伸ばします。 簡単な事ではありますが 毎日継続する事ほど大変な事はありません。 一長一短で身につくものではないほど、 普段からの生活で取り入れて習慣化する事が大事です。
-
No.2地域清掃
月に一回地域清掃を行い 社外の方へ感謝を伝える機会があります。 感謝だけでなく、共通体験を通し、 同じ場所で育つ仲間への興味関心を高め合います。
-
No.3社内勉強会
月に一回、理事長主催の勉強会を行い、 社員さん同士で意見を述べ合うフィードバックの 時間を設けています。最初は中々感想が書けなかった 利用者さんも徐々に自分の意見を 伝える事が出来るようになっています。